東山魁夷展
2018年 10月 07日
連休2日目。
ずっと行きたかった、
東山魁夷展に家族で行ってきました。
週末ごとに台風が来ていたので、
やっと行けた感じです。
平安神宮の近くの
京都国立近代美術館で
開催されていたのですが、
連休でいろいろな催しも
同時にされていたので、
とにかく人、人、人でいっぱいでした。
もちろん東山魁夷展もすごい人で、
当日券を買うのにも、
うねうねの列をひたすら待つ。
子ども達はディズニーランドみたい・・・と。
そしてやっと中に入れたものの、
人をかき分けないと、
絵に近づけないという・・・
それでも見たかった絵を目の当たりにすると
言葉にできない感動がこみ上げてきました。
ずっと行きたかった、
東山魁夷展に家族で行ってきました。
週末ごとに台風が来ていたので、
やっと行けた感じです。
平安神宮の近くの
京都国立近代美術館で
開催されていたのですが、
連休でいろいろな催しも
同時にされていたので、
とにかく人、人、人でいっぱいでした。
もちろん東山魁夷展もすごい人で、
当日券を買うのにも、
うねうねの列をひたすら待つ。
子ども達はディズニーランドみたい・・・と。
そしてやっと中に入れたものの、
人をかき分けないと、
絵に近づけないという・・・
それでも見たかった絵を目の当たりにすると
言葉にできない感動がこみ上げてきました。

あまりにも混んでいたので、
子ども達は最後の方は
嫌になっていました。
子ども達に東山魁夷の世界が
どのように映ったかはわかりませんが、
見せてあげられて良かったな、と思いました。
京都市美術館は整備工事中でした。
子ども達は最後の方は
嫌になっていました。
子ども達に東山魁夷の世界が
どのように映ったかはわかりませんが、
見せてあげられて良かったな、と思いました。
京都市美術館は整備工事中でした。

駐車場まで行く道の欄干から。

今日も読んでいただき、ありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by blanche515
| 2018-10-07 19:57
|
Trackback
|
Comments(0)